第14回まちおこしチャレンジ事業 ただいま募集中!!
「まちおこしチャレンジ」事業 とは
三次商工会議所では 市民(会員事業所含む)がまちおこしに参画し、三次市の発展・活性化に結びつけるよう「まちおこしチャレンジ」事業を実施しています。 自然・文化・歴史など地域に潜在する資源を活かし、三次の知名度アップ、観光客誘致、地域振興等により経済効果を生む取り組みを応援します。(助成金交付) 予想を上回る応募の中から厳正な審査を経て栄えある本年度の助成対象事業として認定された3事業を紹介します。
認定された事業の各代表者と地域開発委員会委員長
授与式の風景
認定書
事業名 | 実施団体 |
桜!植えよう会 | |
ひまわり子ども神楽団育成会 | |
たちあおいの会 |
|
(見たい認定事業名をクリックしてください。) |
グループ名:桜!植えよう会
三次の美しい山河を桜で・・・と活動し、すでに寺戸親水公園や巴橋下流右岸堤防、林業試験場一帯を植樹。
桜の名所を復興し、市民に憩いの場を提供
グループ名:ひまわり子ども神楽団育成会
伝統文化の普及振興と継承を目的に2004年結成。
小中高校生で構成。
まちおこしや慰問公演などを精力的に行い社会貢献している
グループ名:たちあおいの会
女性起業家による勉強会・交流の場。
個々の事業紹介と市民交流の場として「たちあおいマルシェ」を開催。
広く市内外にPRし集客に力点を置く。